Japan EMF Action and the NPO:
Citizen’s Science Initiative Japan jointly produced a pamphlet that summarizes 5G and what the health issues are. Please see resources:
- http://dennjiha.org has resources on electromagnetic fields, smartmeters, EHS and more.
- 5G Pamphlet :お知らせ:5Gパンフレットを作成しました
- Post on EHT et al v FCC: U.S. court rules that the FCC decision to not change the wireless radiation safety limits lacks adequate procedure.
- ICNIRPに批判的な研究者による新たな国際委員会「ICBE-EMF」 現在の国際指針値では市民を守れないことを示す論文山口みほさん(久留米大学非常勤講師、電磁波研会員)
電磁波の国際指針値を定めているのが「国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)」です。ICNIRPは世界保健機関(WHO)の協力機関に位置づけられていますが、ICNIRP自体はWHOのような国連機関ではなく、ドイツに登録された非政府組織(NGO)に過ぎません。多くの国が自国の電磁波規制値として、この国際指針値を採用しています。日本の規制値も(国際指針値よりやや緩いですが)ほぼ同じです。日本だけでなく、欧州を含む世界中の多くの国々の市民が、ICNIRP国際指針値と同じである自国の電磁波規制は緩すぎる、と批判しています。
2023
Miho Yamaguchi. Report on the EMF Medical Conference 2021: The increase in EMF health hazards,the biological mechanism,evidence that the symptoms are not the Nocebo Effect and prevention measures. Jpn J Clin Ecol 31(2):78-90, 2022(2023) DOWNLOAD
[Reprinted by permission from Japanese Journal of Clinical Ecology、which is the journal of The Japanese Society of Clinical Ecology]
山口 みほ. The EMF Medical Conference 2021について概観:電磁場の健康影響の拡大、その生物学的メカニズム、ノセボ効果ではないというエビデンス、及び対策.臨床環31(2):78-90, 2022(2023) [本稿は日本臨床環境医学会の学会機関誌『臨床環境医学』より許可を得て転載しました。]
山口みほ 「低強度のRFRの健康影響/非熱効果を否定する主張が非論理的
山口みほ 「低強度のRFRの健康影響/非熱効果を否定する主張が非論理的
第31回 日本臨床環境医学会学術集会 [2023年6月24-25日/場所:近畿大学]に於ける山口み
This video shows the lecture parts of the online study session: “Problems with GIGA Schools
and Digital Textbooks” held in July 2023, organized by Inochi-Kankyo Network: an
environmental disease patient group.
00:00 Yasuko Kato (Environmental Journalist, Representative of Inochi-Kankyo Network)
“Problems with GIGA Schools and Digital Textbooks and the Need for Guidelines”
21:05 Miho Yamaguchi (Ph.D., former part-time lecturer at Kyushu University and Kurume
University) “On Dangers of RFR–the International Medical Conference and the
Report by Members of the European Parliament”
44:30 Yasuko Nakanishi (Association for Protecting Children’s Learning Environment)
“Current Situation of Damage Inflicted at Schools”
52:31 Takako Ishiguro (Creator) “Symptoms That Happened to Me and My Children”
58:30 Maiko Higashi (Association for the Preservation of Analog Meters) “Results of
Electromagnetic Wave Measurement of School Wi-Fi (Wireless LAN)”
1:01:40 Nao Takeda, “Message from a Former Teacher Who Developed Electromagnetic
Hypersensitivity”
※The English subtitles on the video contain a large number of errors, but this is due to
mistakes made by the AI translator and does not reflect the original Japanese.
GIGA スクールとデジタル教科書HD 720p – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=B_wWnQx4Tts 2023 年7 月に開催されたオンライン勉強会「GIGA スクールとデジタル教科書の問題点」の 講演部分を配信します。主催は、環境疾患患者会「いのち環境ネットワーク」 00:00 加藤やすこ(環境ジャーナリスト、いのち環境ネットワーク代表)「GIGA スクール・デ ジタル教科書の問題点と指針の必要性」 21:05 山口みほ(文学博士、元九州大学・久留米大学非常勤講師)「電磁波の危険性に ついて国際医学会およびEU 議会議員の報告書より」 44:30 中西泰子(子どもの学習環境を守る会)「学校で子どもたちに起きている被害の現 状」 52:31 石黒貴子(クリエイター)「私と子どもに起きた症状」 58:30 東麻衣子(アナログメーターの存続を望む会)「学校Wi-Fi(無線LAN)の電磁波測定 結果」 1:01:40 竹田なお「電磁波過敏症を発症した元教師のメッセージ」 ※動画の英語字幕には非常に多くの間違いが含まれていますが、これはAI 翻訳の誤りに よるもので、元の日本語を反映したものではありません。